京都×ブルアカ スタンプラリー旅行!

2024年4月23日火曜日

ブルーアーカイブ 旅行

t f L

 KOHです。京都でブルアカのイベントがあったので参加してきました。
詳細なイベントはこれ
ブルーアーカイブ ~げにうららか☆京都満喫春の旅!~|アニメイベント情報ー株式会社クラックス

主に京都を巡るスタンプラリーとJR東海のコンテンツ「推し旅」を利用したものでした。
ホントはブルアカらいぶも参加したかったのですが・・・

生放送見てると結構関西住みの人が参加できていたので悲しかったですね…
次回以降、あたると良いですね…関東方面もちょくちょく行けなくはないので。

推し旅


そもそも推し旅とは?
JR東海が企画する観光キャンペーンの一つ。ブルアカに限らず、様々なコンテンツとコラボして東海道新幹線に乗って移動しながら楽しんでもらおうというもの。
推し旅公式サイト|JR東海
今回のコラボでは忍術研究部のイズナ、ツクヨ、ミチルの3人がピックアップ。
限定コンテンツを新幹線内で聴けるというものでした。

ただまぁ懸念点なんですが、これはJR東海のコンテンツなので、東海道新幹線管内でしか楽しめないんですよね… 自分は神戸在住なので最も近い東海道新幹線の駅は新大阪になるわけで…

こうして一駅間だけの謎の利用者が誕生しました。
いつかやりかねんなとか思ってましたがここでやることになるとは…

地味に車両もN700Sでした。もっと乗りたいだろうが…む、虚しい…
(ᓀ‸ᓂ) 𝓥𝓪𝓷𝓲𝓽𝓪𝓼 𝓥𝓪𝓷𝓲𝓽𝓪𝓽𝓾𝓶 𝓮𝓽 𝓸𝓶𝓷𝓲𝓪 𝓥𝓪𝓷𝓲𝓽𝓪𝓼...

さて、実際のコンテンツというと新幹線という他の追随を許さない速度を生かしたものになっていました。
下のように、位置情報を駆使して速度測定を行い、乗車区間で一定の速度を超えるとコンテンツが解放されるというもの。

なるほど、これだと電車や車で並走しても追いつけませんし、飛行機だと位置情報が難しくなる。実に新幹線らしいコンテンツだと思いました。

個人的には車内Wi-Fiに接続してそこがポータルサイト的なものになっていて、そこからアクセスするのかなと思っていましたが、案外力技でしたね。

新大阪-京都区間だと、だいたい吹田市・摂津市付近※でコンテンツが解放されました。
※車窓に大阪貨物ターミナル駅と鳥飼車両基地が見える辺り

最近、自分のスマホの位置情報の取得がうまくされないことがあったのと、速度の関係で取得されるか懐疑的だったので2台体制で行きましたが、難なくメイン機でコンテンツを楽しむことができました。

内容については、執筆時点で開催中のコンテンツなのでネタバレになるので避けますが
これから巡ることになるであろう場所へ行きたくなるような会話になっていましたね…



というわけで京都駅に到着、所要時間15分という短さのため推し旅のコンテンツを楽しんでいたら
すぐ着いてしまいましたね。う~ん、この残尿感。やはり新幹線は長距離移動が丁度良いなと思います。特急・新快速で30分の所要時間がそこまで料金変わらずに早く行けるのは良いんですけどね。

げにうららかスタンプラリー 1日目(4/18)

本当は平日に有給を使って全部巡りたかったのですが、前々週に別の理由で京都に来る際に1日、前週に体調不良で1日休んでしまっていたので、年度早々有給吹き飛ばし続けるのはマズイ…そのため、半休にしていくつか周り、残りを休日に回ることにしました。

というか、肝心のスタンプラリーの場所が、分ける理由になるくらいとんでもないものだったのも事実で…

修学旅行で京都に行ったことある方ならわかる部分もあると思うんですけど
だいぶ無謀です。なんだこれ。

特筆すべきは嵐山と伏見稲荷がある点、思った以上に離れているんですよね…
一筆書きでいけなくはないんですけど、まぁキツいっす。

今回は移動はすべて公共交通機関を利用したのですが、京都が若干オーバーツーリズム気味なところがあるので、一部の物は地獄のような混み具合になっています。
レンタサイクルを借りるか、タクシーで移動するほうが、所要時間もストレスもまだましになるかもしれないですね。

2日に分けたので、1日目は中心地付近を、2日目は外周部分を攻めましたが、はてさて功を奏したのでしょうか…

ジェイアール京都伊勢丹

メインコンテンツのスタンプラリー、そのトップバッターはメイン会場でもある伊勢丹から。ちょうど14:30にグッズ購入の整理券も取っていたのでグッズ購入も兼ねての訪問でした。会場は10階、催物場をやっているフロアでした。

他のフロアはなんか高そうな反物やアクセサリ、衣類を売っている百貨店に
オタクが闊歩するフロアが誕生していたのはちょっとおもしろいなと思いました。
個人的にはちょっと緊張しましたが。


会場はこんな感じに仕切られていました。なんとなく、アトレ秋葉原でいつもよく見る光景だな?とは思いましたね。
丁度ここで、先述した推し旅のコンテンツ視聴特典の受取も同じ場所で開催されていました。

伊勢丹のパネルはカエデが担当。
ちなみに画像のQRコードも読み取れなくは無いのですが
ここも位置情報を取得して、近くないとスタンプは押されないみたいです。
なので、SNSに投稿しても問題ないんですね。

購入したものはまた後で見せるとして、流石に平日だったことと
比較的早期に入ったのもあって、希望のグッズは全部購入することができました。

壬生寺

JR京都駅から嵯峨野線で2駅の丹波口駅で下車して北上して徒歩10分程度。
2つめのスタンプラリーの地の壬生寺(みぶでら)に到着しました。

ここではフィーナがお出迎え。

この日は外の木に設置されていました。フィーナ、おまえめちゃくちゃ着物が似合ってるぞ…!!!!

壬生寺は、閉まるのが16時くらいなのでちょっと注意です。京都駅からも近いのでまず行くならここ、という意気込みで行くと良いかもしれません。

ちなみに壬生寺は新選組とも縁がある場所なので、土方歳三の銅像があります。
建立は2023年ですが…
百花繚乱紛争調停委員会もイメージとしてはちょうどいいのでは?と思います。

漢字ミュージアム

壬生寺を北上し、阪急の大宮駅から京都河原町駅まで移動。そのまま八坂神社方面に移動します。ここらへんは中心地なので、観光客もたくさんいます。先斗町や木屋町、鴨川付近は特に。人の流れもあったので、思っていた所要時間からは遅くなりました。

というわけで、漢字ミュージアムに到着。毎年話題になる今年の漢字の展示をやっていたり、日中韓で共通で使用されている漢字の展示があったりと、かなりニッチなものから大衆的な物を取り扱ってます。

そんな漢字ミュージアムですが、ミモリがお出迎え。
ゲーム内でも大和撫子を目指している修行部の女の子ですが、今回は大正浪漫を彷彿とさせる二尺袖スタイルで清楚を全面に押し出しています。

ミモリは登場当時からかなり好きなキャラクター、というか百鬼夜行だと1,2を争うレベルで好きなので、今回のコラボのメインの目当てと言っても差し支えなかったです。
清楚の中にある少々のエッチさが良いんですよね…オキシトシンハグが少々なのかは置いておいて。

あぁ…癒やされる。

ここでは、スタンプラリー拠点限定の缶バッジとアクキーのセットとクリアファイルを買いました。

思ったより時間に余裕があったのと、移動で喉も乾いたので、ミュージアムに併設されていたカフェで休憩。


普段ならコーヒーを買っているところですが、ここは京都。冷たい抹茶ラテを注文しました。うん、おいしい(SSDOIZM)

ちなみにこのカフェの店名ですが、「Cafe 倭楽 waraku」でした。チ、チセにゃん…

京都国際マンガミュージアム

漢字ミュージアムを徒歩で北上し、京都市営地下鉄東西線の三条京阪駅から烏丸御池駅まで。2駅だけの移動ですが、この日としては後半戦になっていたのでだいぶ疲労も溜まってたので…

京都国際マンガミュージアムは、廃校となった小学校を改装して作ったもので
中には大量に漫画があります。自分は過去に修学旅行で訪れたことがあるのですが…まぁ…内容については、うん。

ここのパネルはツクヨでした。が、高身長なツクヨなだけあってだいぶパネルも大きかったです。なんなら伊勢丹で販売されていた等身大タペストリーも1人だけ10cm長めの特殊仕様でした。ツクヨもすらっとしていてキレイですよね…

マンガミュージアムは一度訪れたことがあったのでさらっと流しましたが、漫画好きには良いところだと思うので、機会があれば是非・・・

エディオン京都河原町店

京都市営地下鉄烏丸線の烏丸御池駅から四条まで1駅移動。そこから徒歩でエディオンまで。
全部徒歩でも良かったんですが、思った以上に距離もあるので、地下鉄を使ったんですが
混雑具合が阿鼻叫喚のそれでした。烏丸線、京都駅から今出川駅までが大学生と観光客が闊歩している影響で、本当に混むんですよね…できればあまり使いたくない部類です。

エディオンはツバキ。
1階にいました。
最初入店時にパネルに気づかなくて、この反対方向にある案内を見て6階に行ったんですが
どうやら6階での展示は当時はやっていなかったみたいで…


あと、エディオンでスタンプラリーの特典、4個の方を回収しようともくろんでいたのですが
どうやら、エディオンが交換所になるのは5/1以降らしくて…

ここで2日目以降の旅程を若干変更せざるを得ないことに気づいて、焦りました。
この日はここで阪急に乗って、まっすぐ神戸に帰り、2日目の旅程の組み直しをしました…

ところで、ブルアカライブで触れられて知ったんですが、関東にエディオンあんまりないってマジですか?しらべたら17店舗しか無いって出てきたんですが…ほんとに?石丸電気はちょくちょく名前を聞いたことがあったので…
ちなみに関西はミドリ電化、中四国はデオデオでしたね…懐かしい。


げにうららかスタンプラリー 2日目(4/20)

新八茶屋

1日目から1日開けての土曜日、ブルアカらいぶ当日に残りのスタンプを回収しにいきました。初めは嵐山エリア。阪急京都線から嵐山線を利用して嵐山駅まで来ました。多分神戸からならこれが楽です。



阪急の嵐山駅から歩いて移動。阪急からだと目的地から少し離れているのですが、渡月橋を渡ることができます。嵐山を見てると、幼い頃に思い浮かべた京都そのまんまなのが
とても良かったですね。意外とすぐ行けるところにあるので、また時間のあるときにのんびり散策しに行きたいなと思いました。


目的地である新八茶屋さんに着いて驚いたのがこの大行列。こーれ、全部ブルアカです。
最初に見たときは思わず固まりました。

お店自体は正面にあるんですが、パネルはお土産屋さん(どちらも運営は同じところらしい)だったので、こんな感じに。開店前だから大丈夫だろうと思っていたのですが…

結局大体30~45分ほど並んで、ウミカとご対面。店内は先生たちでごった返していましたが、きちんと整列して待っていたことと、店員さんも気さくな方で朗らかな空間でした。

ウミカ、かわいいね…
ダブルピースして…

ここでもウミカの缶バッジ&アクキーを購入しましたね。限定に弱い人間です。


行列待ちで暑くなったので、思わず新八茶屋さんのジェラートを注文。
味はさくら餅にしました。道明寺粉がアクセントになりつつも、さっぱり食べれて美味しかったです。

下鴨神社 相生社

さて、嵐山から下鴨神社まで移動するのですが、正直ここが一番しんどかったです。
鉄道で一直線で移動できないので、どこかしらで乗り換えをする必要がありました。

移動として選んだのは、京福鉄道(嵐電)の嵐山-北野白梅町から、路線バスで向かうもの。
Googleの案内でもこれが優先されていました。


嵐電は路面だったり普通の電車だったりとするおかげで両数も少ないので、少し不安ではあったのですが(関東の人だと江ノ電的といったほうがわかりやすいかも?)、そこは難なくクリア。むしろ空いていたほうな気がします。

北野白梅町駅から市バス205系統で下鴨神社まで。
ただこの系統、どうやら途中で鹿苑寺(金閣)を経由するらしく、車内は金閣目当ての外国人観光客でごった返していました。座るどころか、若干足が浮いているような感覚になる車内は想像を絶するレベルで混んでいましたね…

京都は市営地下鉄(烏丸線)と市バスの移動は極力避けたかったのですが、こればかりは仕方ない。

結局車内は金閣を過ぎると落ち着いて、北大路を経由して下鴨神社に到着しました。



下鴨神社の担当はミチル。ミチルといえばなんとなく太秦映画村のイメージがあったんですが、今回は縁結びとして有名な相生社に。

近くを横切った外国人からは「kawaii tanuki charactar」って呼ばれてました。
しぇんしぇいどにょぉ~~~~~



本殿付近にも行きたかったのですが、丁度挙式の真っ最中だったので、下賤なオタクは近寄らないことに。代わりに、君が代に出てくるさざれ石を見てきました。

確かにさざれ石と言われるとさざれ石な風貌をしている気がします。
さざれ石自体は日本全国にあるので、いろんなさざれ石を見に行くのも良いかもしれませんね。



さて、残すところあと1つになったわけですが、ここらへんで丁度正午に。
あまりお腹は空いていませんでしたが、出町柳周辺に来たということで有名店に。


それがここの「出町ふたば」。実は初めてきました。大学時代に京都に在住していた母親がおすすめしていた名店ということもあって、中学のころから一度行きたいなとずっと思っていたのですが、ついに訪れることができました。

ありがとう、ブルーアーカイブ。

4列ほど折り返すように並んでいる状況でしたが、そんなに苦もなく買うことができました。

1つ目は団子。3つめのよもぎが、自然の色をしているのでかなり濃い目の色でした。
味もよもぎの味が伝わってくる美味しさでした。


出町ふたばの看板、豆大福。少々小ぶりながらも、大量に豆が入っています。
いい塩梅の塩加減が丁度よく、疲れた体もリラックスすることができました。

まだコラボも期間中ですので、下鴨神社に行った際は是非、寄って食べてください。

加美屋・稲荷店


腹ごしらえも済んだので、いよいよ伏見稲荷へ。京阪電車の出町柳駅からそのまま伏見稲荷駅まで南下。嵐山-下鴨神社で多少無理をしても、ここらへんのスムーズさでカバーできるので、このルートはおすすめでもあります。



伏見稲荷は、丁度この土日が祭日だったらしく、半年前に訪れた際よりもかなりの多くの人だかりでした。車も人も多かったです。
あと、狐なので、ワカモのお面もたくさん売られていました。お面買った先生もいるのかな…?

そんな伏見稲荷はイズナが担当でした。
微妙な画角なのは、店の前においてあったんですが、正面が車道でギリギリだったのと
前述したとおり人と車の大混雑で撮れる状況ではなかったからですね…不甲斐ない。

ともあれ、これでスタンプラリーはコンプしました。

受け取り

JRの稲荷駅から京都駅まで移動して、再び京都伊勢丹まで。
JRから伊勢丹の会場までは、駅内のクソナガエスカレータを使うのがそこそこ楽ですし
なによりヒナちゃんの「先生。このエスカレータは上へ向かう」ごっこができるので
おすすめです(不審者)

その後、会場でスタンプラリー報酬を受け取り無事にゴールとなりました。
至る所で先生がいたので、なくならないか不安でしたが、杞憂でしたね。
十分な量が用意されているんだなと思います。


まとめ

結論:無茶。

2日で巡ってもかなりヘトヘトになったので、1日で全部巡った方は尊敬ですはい。
なによりきつかったのが嵐山-下鴨の移動。時間もかかりますし人も多い。

快適に移動するならば、タクシーを乗り継ぐのがベストですかね…
稲荷から京都駅までタクシーを使うか迷うくらい人が多すぎましたね。

ただ、久しぶりに京都を楽しむことができたのも事実ですね。
嵐山とかはなかなか行く機会もなかったですし、なにより今はまた行きたいという感情もあります。

推し旅から始まる京都旅行としては、なかなか面白いコンテンツになったんじゃないかなと思っています。

さて、今回購入したグッズですが・・・

うん、買いすぎ。プラナのぬいぐるみが完全に予定外でした。
まぁ、二度と手に入らないものかもしれないので、これはこれで…

ちなみにこの土日で放課後スイーツ部のグッズが大量に出てしまったので自分ピンチです助けて。

これをもってしばらく旅行は控えておこう…とは思っていたのですが。
なんかGW明けに東京方面にまた向かう事になりました…え…?

また記事にできればいいなと思っているので、楽しみにしていただければ…

では…

QooQ